〜経験を商品に! 〜
 
    
「自分の教材を作りたいけれど、どこから始めていいか分からない」
「作った教材を販売してみたいけれど、形にできない」
    
    そんな日本語教師の皆さまのための、3ヶ月集中コーチングプログラムです。
教材づくりの基礎から構成、販売まで、個々の強みや経験を引き出しながら、“長く愛される教材”として形にしていきます。
●自分の授業経験を活かしてオリジナル教材を作りたい
●教材を販売して、副業や独立の第一歩にしたい
●教材を作り始めたけれど、構成がまとまらない・売れない
●教材づくりを通して、自分の指導スタイルを確立したい
■期間:3ヶ月(全9回 /月3回実施)
■料金:105,000円(税込) ※分割払いも応相談
■定員:3名様
*最初にカウンセリングを行い、ゴール設定をします。理想の教材、そして、皆さまに末永く愛される教材を作ることを目指して、3ヶ月でオリジナル教材を作り上げていきます。9回の内容は、個々の目的やスピードに合わせながら進めます。
まず、
強み・経験・生徒ニーズなどを分析し、
テーマ設定をし、
教材の方向性・販売コンセプトを決定します。これらをカウンセリングで行います。
それから、
教材の構成・デザイン等を決めたり、
言葉選びの質を高めたり、
トライアンドエラーを重ねながら、内容精査していきます。
最後に、
教材の使い方マニュアルを作成し、
販売の方向性を固め、
            最終チェックを行い、オリジナル教材の価値とニーズを合致させます。
        
上記の流れが基本ですが、内容やペースは、個々に合わせて臨機応変に調整させていただきますので、お気軽にご相談下さいませ。
 
    
Zoomによるオンライン個別コーチング
各回後に「課題」と「フィードバック」あり(ご希望に寄り、課題制、フィードバック制を取り入れます)
期間中はメール・チャットで質問OK
日本語教師になって4,5年目くらいの時に
「市販の文法書では、新米日本語教師には、内容を理解するのに限度がある。いずれはオリジナル文法書を作らないと、、、」
という思いから「オリジナル教材作成の旅」が、始まりました。
最初に製作・販売させていただいた「なるほど参考書」は、製作に3年かかりました。(なるほど参考書)
周りにオリジナル教材を製作・出版された方がいかなった時代で、全て自分のアイデアと、トライアンドエラーで何度も0に戻って作り直し、その結果、3年の時間がかかってしまいました。
ですが、その苦労?!甲斐?!があり、皆さまの教材作成のその先、未来予測がある程度イメージが沸くようになり、多くの皆さまの教材作成のご相談に回答が出せるようになりました。
そして、この「なるほど参考書」ですが、おかげさまで、約10年経った今も、多くの日本語教師の皆さまに、継続的に購入していただき、その、ほとんどの皆さまから
「市販の文法書はいろいろあるけど、結局これが一番分かりやすくて使いやすい」
というご感想をいただいています。
そしてそれから数年の時間が経ち、次は
「市販のテキストでは、学習者に合わせた臨機応変なレッスンの提供に限度がある。いずれはオリジナル教材を作らないと、、、」という思いで、学習者用のテキスト「JIC Program」というテキストを製作しました。これには2年の時間がかかりました。
この教材も、特にオンラインで教えていらっしゃる日本語教師の皆さまに、発売から継続的にご購入いただくことができており、「教える方も習う方も、とても使いやすいです」と言っていただいております。
この合計5年のテキスト製作にかけた時間と、その後、その教材を実際に使用したご感想や自身で使ってみた振り返りも含めて、この講座内で、私の経験と、結果の全てをお伝えしています。
今から「オリジナル教材作成の旅」に出よう!と思っていらっしゃる皆さまのお役に立てるよう、私なりに尽力させていただきます。
 
    
    2007年:YWCA日本語教師養成講座(420時間)修了
    その後、約5年間、福岡県内の日本語教室・日本語学校にて実践経験を積む。
    2011年:「はぁとinternational」開業(個人事業主としてスタート)
    約4年半のスタートアップ期を経て、
    2014年:「はぁとinternational株式会社」設立
    法人化し、より社会的な信頼を得ながら本格的に事業展開を開始。
    2019年:「JIC協会」設立
    日本語教師の新しい働き方と、固定観念にとらわれない社会貢献をテーマに、コミュニケーションに重点を置いた活動を推進。
    2023年:スリランカ経済危機の支援を目的に、現地の信頼できるスリランカ人代表に会社を譲渡。
        社名を「株式会社SHAN DIAS ENTERPRISES」へ変更。
    2024年:「ki-wi合同会社」設立
        代表は、現役薬剤師 兼 日本語教師の濱野優輝氏。共同経営により、さらに事業の幅を拡大中。
異文化理解・日本語コミュニケーション部門
現在、スリランカ在住
    Q1:教材を作ったことがないのですが大丈夫ですか?
    → はい。初めての方でも、アイデア出しから丁寧に伴走します。
    Q2. 3ヶ月内に教材を完成させないといけないのですか?
    → いいえ、必ず、ではありません。3ヶ月後のゴールも含めて、最初のカウンセリングでゴール設定致します。
    Q3. 3ヶ月以上時間がかかる場合、サポートの延長はありますか?
    → 大丈夫です。個別にご相談下さいませ。